残すべきものがある・・・観光ガイドには決して載ることのない「桜川の大切な風景」
(2007/9/22撮影)岩瀬駅構内?にありました。うっすらと「整理整頓」の文字が見えます。手作りらしき収集所の柱部分に「昭和五十四年十月吉日之建」の手書き文字もありました。撮影者:now fountainさん
(2007/9/16 16:40撮影)岩瀬駅から歩いて、旧50号線との交差点に立つ自販機。今はなきVIVOも驚きですが、瓶ジュースの販売機が路面に堂々と設置されているという、古き良き時代の名残が見受けられます。ここは以前は商店でしたが、おばあさんの他界と共に閉店になりました。撮影者:番長さん
(2006/2/7 11:38撮影)「真壁のひなまつり」を訪れたとき、路地の角にヒョイと立っていた道標。「岩瀬」の文字が剥がれそうだけれど、頑張って立ってます。しかし、矢印の指す先はT字路になっており、そこには何も標識がありません。どうやらこの標識は「道」を示すというより「方角」を示すために立っているようです。後ろに立つ木製の電柱と共に懐かしさが湧き上がってきます。撮影者:番長さん
全ての記事を表示する
この人とブロともになる